警備会社設立の準備

警備業許可

警備会社を立ち上げる際に必要な書類などについて申し上げます。

【1. 必要な許可】警備業認定申請(公安委員会)→ 都道府県公安委員会に申請し、認定を受ける必要があります。

【2. 法人・営業体制の整備】法人設立(株式会社・合同会社等)定款の目的に「警備業」を記載本店所在地の確定(賃貸契約・登記簿)

【3. 人的要件の確認】代表者(法人の場合は役員)と警備員の欠格事由確認 例:暴力団関係者、破産者、禁錮以上の刑の前科者などは不可警備員指導教育責任者の配置

【4. 物的要件の確認営業所の設置(看板設置も必要な都道府県あり)必要な装備品(制服、車両、無線機等 業務内容に応じて)

【5. 内部体制・書類の整備】業務計画書、教育計画書、雇用契約書警備業法に基づく各種台帳(雇用台帳、配置台帳、教育記録等)

【6. 保険・労務管理】損害賠償保険(加入推奨)労災保険・社会保険加入労働契約・就業規則の作成(人数に応じて)まとめますと、法人設立(必要に応じて)警備業認定申請書類の作成・提出定款作成営業所や装備品の要件確認登記簿、住民票、身分証明書など必要書類の確認欠格事由チェックです。是非ご相談ください。

行政書士辻澤孝文事務所ホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました