建設業許可更新手続き

建設業許可

建設業許可の有効期間は、許可日から5年間となっています。

そのため、更新の手続きが必要です。

更新の手続きの期間は許可期間が満了する30日前までに申請する必要があります。

大阪府の更新申請は満了日の2か月前から受付が可能です。大臣許可であれば3か月前から申請することが可能です。

大臣許可で更新と共に般・特新規(一般建設業から特定建設業に変更する手続き)や業種追加を行う場合には許可満了日の6か月前までに申請する必要があります。

更新にあたり必要な書類

①建設業許可申請

②役員等の一覧表

③営業所一覧表

④営業所付近見取り図

⑤誓約書

⑥経営業務管理責任者証明書

⑦経営業務管理責任者の略歴書

⑧実務経験証明書;専任技術者について実務経験要件で証明する場合

⑨指導監督実務経験証明書;専任技術者について指導監督的実務経験の要件で証明する場合

⑩専任技術者一覧表

⑪令3条に規定する使用人の一覧表(支店設置の場合)

⑫国家資格者・監理技術者一覧表

⑬許可申請者の住所等

⑭令3条に規定する使用人の住所等

⑮法人の場合は定款・履歴事項全部証明書・登記されていないことの証明書・身分証明書

⑯営業の沿革

⑰所属建設業者団体

⑱健康保険等の加入状況

⑲主要取引金融機関

場合により、前回申請時の建設業許可申請書の写しが必要です。

更新手続きは必要書類は新規申請ほどは多くはありませんが時間的労力的には負担がかかります。

ぜひ

ご相談ください。

行政書士辻澤孝文事務所」ホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました