「一式工事」と「専門工事」の違い

建設業許可

建設業種29種のうち「土木一式工事」と「建築一式工事」は、複数の専門工事をまとめて施工する許可が必要な仕事です。 例えば、ダムやトンネル、道路などの土木工事(土木一式工事)では、掘削工事、コンクリート工事、舗装工事などの専門工事をまとめて施工します。また、マンションやビルなどの建物建設(建築一式工事)では、大工工事、鉄筋工、電気工事、水道工事などの専門工事をまとめて施工します。

「一式工事」と「専門工事」の違い 「土木一式工事」と「建築一式工事」は、複数の専門工事をまとめて施工する許可が必要な仕事である一方、単一の専門工事を行うには、その専門工事に特化した許可が必要です。 例えば、「土木一式工事」の許可を受けた業者が、掘削工事だけを請け負う場合は、「電気工事」の許可も必要となります。 取り扱おうとする業種は何に該当するでしょうか

様々なご相談お待ち申し上げます。

行政書士辻澤孝文事務所」ホームページ

ReplyForwardAdd reaction

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました